カレー
 

大阪で成功し岡山へ移転。平日営業なのに長蛇の列となるスープカレーなっぱの秘密に迫る。どこにあるの?メニューは?オススメは?支払い方法は?そんな疑問に応えていく。

  • オススメは鷄ざんまい+梅干し
  • 小食の人はスモールサイズオーダー
  • 待合室がありお客さんに優しい
  • 先払いだがPayPayも使える
  • 駐車場は近くの桜の木の下で
  • とにかく全部映える!

まずは スープカレーなっぱの歴史

・2017年6月 大阪北新地で間借り営業をスタート

・2018年6月 「究極のカレー2019 関西版」新店部門グランプリ受賞

・2018年9月 北新地から西天満に移転

・2018年12月 朝日放送「LIFE 〜夢のカタチ〜」出演

・2019年6月 「究極のカレー2020 関西版」創作スパイス部門準グランプリ受賞

・2020年5月 岡山に移転を決める

2020年7月 「究極のカレー2021 関西版」総合部門グランプリ受賞

・2020年12月 大阪での営業を終了

店主

中村和也(40歳@2021年4月現在)
鳥取県の港町に育ち、高校(高専)入学とともに米子へ。

高専では音楽に没頭し、卒業後岡山でサラリーマンになるも早くに脱サラし大阪へ拠点を移し料理の道へ。

フレンチレストラン6年修行したのちに独立しカレー店を開業。

2020年12月までに数々の賞を受賞し、岡山市東区へ移転。

レポート

店に上がる石階段

桜の木の下が共同駐車場になっており、そこから20mほど歩いた左手に店に上がる石階段がある。

看板は小さめなので、良く目を凝らさないと通り過ぎるかも。(私は行き過ぎてしまったw)

店内入り口

オシャレデザインの看板は大阪時代のまま。東南アジア風の赤いゾウと新鮮野菜が印象的

メニュー

メニューはシンプルな二択でトッピングでアレンジ出来る。

下記にも記載するが、鶏ざんまいの梅干しトッピングがオススメ。

珍しい先払い制。先払いについては食後精算の手間を簡素化し回転率を上げる良い方法だと思う。

またスモールサイズやご飯少なめが選べるのもGOOD!他のお店も見習って欲しい!

以下、写真の手順をリスト化(大事なので)

  • ご来店の方から、記名表にご記入ください
  • 待合室でお待ちの間にメニューをご覧ください。お揃いの方から順にスタッフがご注文を伺い、ご案内させていただきます。
  • お会計は先払い制で、現金のみとなっております(下記PayPay使えました)。予めご用意ください。
  • 当店はセミセルフサービスのお店です。入口の左手にお冷と紙おしぼり等ございますので、ご利用くださいませ。
  • 初なっぱのお客様へ。当店のカレーはとてもボリューミーです。スープの量も具の量も多めですので、普段から少食の方は全体的に少ないスモールサイズ(100円引き)をご注文ください。
PayPay♪

現金のみと書かれていたが、PayPayも使えました^ ^PayPay便利!

スマホスキャンでQRコード読み取り方式なのでAppleWatchが使えないのが悲しい。

のちのち専用端末を置いてくれるともっと楽になるよー。

待合室全景

待合室がありここでメニューの選択、支払いまで行う。

椅子も多く用意されているので、長時間待つ場合や雨の日も安心。窓、ドア大きく開放的であり、換気対策もバッチリ!


開店を祝う多くの花や植物が印象的で明るい雰囲気。

店内  &  厨房

店内は明るく開放感にあふれる。

中央にある厨房に店主中村和也氏が忙しく一品ずつ調理していく。

前後左右に目を配らせ料理を手際良く捌いていく。

一人で厨房をキリモリしながらもお客さんに目を配る。大変だが、一つ一つの心遣いが伝わってくる。

鶏ざんまいスープカレー

鶏ざまいカレーをチョイス。

ワンプレートの見た目も華やかだが、味も華やか。トマト、ナス、ゴボウなど野菜は明らかに新鮮でその味を残しながら香り立つように炒められている。

鶏皮餃子は衣の味付けが絶妙、スープにマッチする。そして隠れたように置かれた梅干しが一つ。

カレーに梅干し?

これが絶品。なんでカレーに合うのか分からないが、とにかく化学反応的に合ってしまう。


スパイスの香ばしさ、梅干しのアレンジ、とにかく終始味の謎について考えて(もちろん旨いのだが)気が付けばあと一口になっていた。いやー旨かった。これは本物だ!

鶏ざんまいは当たりだった。

 

お店の詳細

OPEN   :11:30 〜 15:00(ラストオーダー)—開店前に並ぶと店主がテンパるので控えてね。
ADRESS  :〒703-8215 岡山県岡山市東区古都南方3077-1
TEL    :なし(なにかあればSNSからどうぞ)
HP     :現在準備中。5月中旬くらいにオープン予定。(オープンしたらここにもリンクします)

店主から一言:お客さんに待ってもらうのが本当に申し訳無い。—こういう所に人柄が出ている。

まとめ

  • オススメは鷄ざんまい+梅干し
  • 小食の人はスモールサイズオーダー
  • 待合室がありお客さんに優しい
  • 先払いだがPayPayも使える
  • 駐車場は近くの桜の木の下で
  • とにかく全部映える!

ではまた!

iPhone12用手帳型ケース購入レビュー(FYY社製)

ガジェット
 

みなさんはiPhoneケース、スマホケース、何使っていますか?

基本的に昔から私は手帳型のスマホケースを使用しています。なんか全面カバーされてないと不安になるのと、クレジットカードと免許証をスマホと一緒に持っておきたいからというのが理由。

先月iPhone12無印を買い、手帳型ケースをいろいろと比較してみたり過去からの経験で、やっと満足出来るものに行き着きました。

ここでは、手帳型ケースの何がいいの?どうしてそれを選んだの?を話していきます。

手帳型ケースに求める性能

  • 見た目がチャチでないもの
  • 開閉がマグネットタイプで簡単には開かないもの
  • カードが3枚以上入るもの
  • カードがスマホ画面に触れないもの
  • MagSafe対応のもの

行き着いた手帳型ケース

どうでしょうか。上記の求める性能にピッタリのものです。

このFYYというメーカーは全く知らないのですが、様々な形状でスマホケースを出しているようです。いくつか紹介します。




 









全体的にオシャレじゃないですか?

実際の使用感

多くの場合、過大広告でガッカリすることがあるので今回も「まぁ勉強だと思えば安いか」と思いながらポチってみた。

届いて装着してみてビックリ。予想以上にいい

レザーの質感も安っぽくないし、開閉マグネットはちょっと強めだけど、これなら手から滑り落ちたとしても自然に開いたりしない。

カードは外開きなのでスマホ画面に触れないし、カードの厚みで開閉がしにくくなることも無い。


何よりMagSafe。全然期待していなかったんですが、きちんと充電器がくっつくし急速充電にもなるんです。

Lightningの差し込み部も広めなのでサードパーティ製のものも使える。結果、大満足。今後も絶対これにする。

しかし残念だったところも、使用して数日すると見えてきました。

特に、電源ボタンと音量ボタンのところがくり抜きタイプなので、ボタンが奥になって押しにくい。ここは被せるタイプにして欲しかったな。

あとはあれば良かったのが、ストラップホール。他のモデルにはあるのになぜこれに付けなかったのか。でもホント、欠点と言える欠点はそのくらいで、あとは100点。

マイナス点を引くと95点!

手帳型は流行らない?

最初にも書きましたが、私はずっとiPhone7くらいから手帳型ケースを愛用しています。

一度Androidスマホ(Pixel 4a)に浮気したときも、手帳型ケースを使いました。

妻が使っているiFaceもカッコいいし持ちやすそうなのはわかるのですが、画面むき出しだとどうしても落とした時に割れるんじゃないかと変に神経質になってしまうんですよね。

手帳型ってどうなの?私の周りはほとんどいないんだけど。なんか悪い事した?みたいな扱いですよね。現状。

あと、この手帳型ケースにクレジットカードとか免許証とか入れてると家族に、「そのスマホ無くしたら終わりだね」みたいな事を言われるですが、財布をコンビニに置き忘れて金を抜き取られた経験がある私としては、財布にカードとか入れとくほうが心配なんです。

スマホのほうが無くす可能性低いし、最悪iCloudで探せますしね。

なのになぜだか流行らない手帳型ケース。理由教えて下さい。みんな嫌い?

FYYってどんな会社?

色々調べたんですが正直分からない会社なんです。別に知る必要は無いんですが、こんなに良い製品を作っているのだから知りたくなる。

FacebookTwitterは見つけました、それ以上はなんともこの会社に辿り着くことが出来ない、歯がゆい。

どうやら日本の会社で革製品を得意としているようですが。。。分からない。。。

まとめ

FYY社製のスマホケースはどれもオシャレで使い勝手も良い。手帳型ケース愛用者が増えますように。

動画視聴専用機 Fire TV Stick 4K で巣ごもりGW動画コンテンツを見倒せ!

ガジェット
 

コロナ変異株が猛威を振るう最中、せっかくのGWが来ても楽しくないですよね。何しましょうか。私も家族サービスしたいんですが、どこかに遊びに行くわけにもいかず。でも息子は外に出たいと暴れるし、嫁の機嫌も悪くなる一方。。。キャンプに行こうにも雨降りなわけで。

実は先日、Fire TV Stick 4Kを購入したので、それでGWを乗り切ろうと思った訳です。とにかく便利なこのデバイスものすごい機械音痴の妻でも使いこなしていますので、誰にでもオススメ出来るものですのでご紹介します。

Fire TV Stick とは何か

簡単に言いますとこれは、テレビに繋ぐだけで、Amazon Prime videoとかYouTubeとかNetflixが大画面で見ることが出来る機械になります。

テレビに繋ぐと言っても難しいことはなく、今では当たり前のHDMI端子に入れるだけです。HDMI端子はだいたいテレビの背面についていますし本体も大きめのライターくらいの大きさなので目立たず設置出来ます。

このようにセットアップすればすぐに使えます。本当に簡単。

設定的なものとしたら、wifiのパスワード、メールアドレス、テレビのメーカーの選択くらいですかね。最後のテレビのメーカーというのがなぜ必要なのかですが、これはFire TV付属のリモコンがテレビのリモコンに変わるからなんですね。

機種比較 Amazon vs Google

Fire TVシリーズには下の3種類があります。比較として同種デバイスのChromecastを並べています。

  Fire TV Stick Fire TV Stick 4K Fire TV Cube Chromecast Chromecast with
google TV
内蔵スピーカー        
テレビの背面にスッキリ収納  
音声操作    
Bluetoothヘッドホン対応    
映像 1080p(HD) 4K Ultra HD 4K Ultra HD 1080p(HD) 4K Ultra HD
オーディオ Dolby Atmos Dolby Atmos Dolby Atmos
リモコン (スマホ操作
価格 4,980円 6,980円 14,980円 5,072円 7,600円
メーカー Amazon Amazon Amazon Google Google
起動速度 早い 早い 不明 遅い 遅い
設定難易度 簡単 簡単 不明 普通 普通
オススメ度 ★★★ ★★★★★ ★★ ★★ ★★★★
  Fire TV Stick Fire TV Stick 4K Fire TV Cube Chromecast Chromecast with
google TV
横にスライド出来ます→

対応アプリなど詳細を見るともっと複雑になりますが、機械音痴の妻でも使えて安くて画像が綺麗なのを比較するとオススメとしてFire TV Stick 4Kとなりました。自分もこの比較をして選びました。なお起動速度は別の方が実際に比べておられたのを参考にしています。

ただし、機械に弱いわけではなくて普通にスマホを操作出来る人で、Googleと仲良しのandroidユーザーやChomebookユーザーであれば、Chomecastとの方が相性が良いです。例えば自分も一人だったらChomecastを選んだ事でしょう。Apple信者+Google信者なので。

使ってみての感想

買ってよかった物ランキングに入れたくらい素晴らしいデバイスです。特に起動の速さ、リモコンレスポンスの良さ、動画立ち上げの速さ、画質の良さ、どこにも隙がない感じです。誰かに「どれがいいの?」と聞かれたら、間違いなくこれをオススメします。

子供もAmazon Prime Videoでゲゲゲの鬼太郎ポケットモンスターを楽しそうに見ております。外に出たいと騒がなくて、妻の機嫌も良くなっています。

巣ごもりGWのお供に、ぜひご購入検討してくださいね。ちょっとの投資で大きなリターンだと思います。

 

 

ではまた!

思い立ったらすぐ行こう! 四国霊場88箇所巡り (お手軽車遍路編)

2020年6月に車遍路に行ってきた。理由は色々あるが割愛。

車遍路ってどうなの?歩きじゃなきゃ意味無い!と言う人は多いと思うが、そういった反感を打ち消すほどにお遍路(お務め)というのは重きもの。

特に初心者で歩き遍路は命に関わる。今回車遍路のやり方、必要な日数や費用、宿泊方法などの疑問に答える。

お遍路とは

この3点である(と解釈している)。勘違いされているが、決して歩いて苦しい思いをするのがお遍路では無い。

別に番号順に一気に回る必要も無い。土日だけやって、平日は仕事してって人も多い。

一番大事なのは移動ではなく、お寺でのお務め。これ本当だからね!

車遍路に必要なもの、費用

  • お金
  • 雨傘
  • 歩きやすい靴
  • 季節にあった服

以上!

ここで「お金」が出てくるが、これ思っているより結構な額になる。

結論から言うと10万は用意しておこう。歩きだったら30万とか聞いた気がする。

 

車遍路に必要な日数

実際私は10日で88箇所を回れたが、一つの目安として2週間を見ておいたほうがいい。

なぜなら、移動よりもお寺でのお務めに時間をかけるかどうかでだいぶ違うからだ。

私は手を抜いて10日で回ったわけではないが、時に階段を駆け上がって息を切らしながらとりあえず般若心経を唱えるなど、弘法大師さんに申し訳ないような事もやった。(弘法大師さんは心が広いから許してくれる。持論)

宿泊方法

  • 庶民的な民宿
  • 金のかからない車中泊
  • アクティブな人向けテント泊
  • 優雅にホテル

この4点から選ぶ事になると思われる。

私は季節も良かった事もあり、ほとんどを車中泊で過ごした。一番金のかからない方法であるが、それでも上記したような金額は掛かる。

具体的にどうやってスタートするのか

まずは最初の札所、霊山寺に行こう。

徳島県にあるので、岡山より西なら瀬戸大橋かしまなみ海道、兵庫より東なら明石海峡大橋を車で渡る。

着いたらまず旅の支度を整えるため、お遍路グッズをゲットすべし。

ただ、事前にあなたの近所の仏具店とかにもあるらしいけどね。

※ちなみに(ここ大事!テストに出ますよ!)、4年に一回のうるう年は逆打ちと呼ばれる88番から下っていく回り方がありがたいとされる。

最低限必要なものとしては、「納経帳」「納札」「線香」「ライター」の4つかな。

あとはオプションで白衣や菅笠や金剛杖など身なりを整えるものも買ってもいいが、大概、杖は途中で無くしてしまう。

お経が書いてある経本はなくてもOK。あったほうがありがたいが、無料で配っているパンフレットにお経などが書かれているので私はそれでお努めを行った。

必要なものを買ったら霊山寺で初めてのお努め。大師堂と本堂で線香を供え、般若心経を唱え、お礼を言ってから、納経帳に御朱印をもらう。

このお努めに一箇所30分以上はかかるかな。もっと本格的に見て回る人は1時間くらい掛けるんじゃなかろうか。

寝床を確保しよう

一日で回れるのは最大でも10箇所程度。それもお寺が密集しているところで。

高知県などはすごくお寺が離れているので3箇所とかザラ。

ちなみにお寺は17時で閉まるので、それまでにお努めを終えないとアウトとなる。なので15時くらいになったら寝床(車中泊が出来そうな所)を探しながら動く事になる。

幸いに道の駅は多いので車中泊組にはありがたかった。もちろんエンジンは停止よ。条例だからね。

歩き遍路の人とか、ほんとどうしてるんだろ。先を見越して宿を予約してるらしいけど、予約も取れなかったらどうするんだろ。野宿?かなぁ。

17時にその日最後のお努めを終えたら、日帰り温泉とかで汗を流す。

だいたいレストランとか併設してるから夕食を食べたら寝床へ向かうというのが日課だったかな。あと、コインランドリーも大事。

疲れた体はたとえ車内でもぐっすり眠れたし、なんなら自宅より熟睡できる体になってしまった。

88箇所巡った感想

88箇所目のお務めを終えると、ほんとに、嘘ではなく、感謝がこみ上げてくる。

最初は「これほんとに88箇所も回れるんか?」とか「まだ半分なん!?」とか思うと思う。

でも終わりが近づくにつれて、終わって欲しく無い気持ちが大きくなって、「またもう一回やろうかな‥」とか思ってくる。

いろんな出会いと別れがあったし、崖から落ちそうなとこもあったり、美味しいものもいっぱい食べた。その一つ一つに感謝したいと思えてくるのが最後のお努めかな。

高野山

高野山和歌山県にあるので88箇所が終わってから、数日後に家族を連れて行ってきた。

弘法大師さんは今でも高野山で生きておられるとの事。

高野山で印象的だったのが、かの有名な戦国武将のお墓。

たくさんの武将が最後に骨を埋める場所が高野山延暦寺。幻想的できれいだったなぁ。天気も良かったし。

忘れてた

高野山でも御朱印がもらえる。それをもらったらまた1番札所の霊山寺へ行くと、全部回ったことを記念して表彰状みたいなのをもらえる。

それは今でも家に飾っているが、納経帳は昨年亡くなったばあちゃんの棺桶にいれさせてもらった。

本当は自分が死んだ時に棺桶に入れるのがいいらしいが、まぁまた行くだろうし、今までばあちゃん孝行してなかったから、最後くらいさ。いいんじゃないの。

ちなみに昨年6月はコロナが一段落したタイミング。ほんの一瞬のタイミングで車遍路出来た。少しずれてたらお寺も閉めちゃってたらしいし、これも何かの力かなとか思う。

これからコロナがどうなるかわからんし、今でもお寺しまってると思うので、いつ行けるんかなーと当時を思い出しながら書いてます。

最後に

一回くらいやっとけ。

 

ではまた!